ブラウザでホームページを開くと遅い
最近パソコンを買い換えたのですが、ブラウザでホームページの表示がとても遅いのです。
ページ表示の完了まで10秒もかかる時もあります。
マシンスペックとインターネット環境は以下の通りです。
スペック
OS:Microsoft Windows 10 Pro
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-9700 CPU @ 3.00GHz、3000 Mhz、8 個のコア、8 個のロジカル プロセッサ
メモリ:16.0 GB
インターネット:光回線(ギガビット)
とにかく遅い・重いを解消したくて試行錯誤の結果、解決しましたのでご紹介します。
TCP/IPv6の無効化
ブラウザはTCP/IPv6、TCP/IPv4の順番で接続を試みるため、使用していないTCP/IPv6を
以下の手順で無効化します。
注意ポイント
設定を行う前に元に戻せるように、メモをお願いします。
改善が見られない場合は元に戻して下さい。
step
1タスクバーの右端にあるインターネットアイコンをクリックします。
step
2「接続済み」をクリックします。
step
3「設定」画面が表示されるので「状態」をクリックします。

step
4「アダプターのオプションを変更する」をクリックします。

step
5「インサーネット」または「Wi-Fi」を右クリックして「プロパティ」を選択します。

step
6「インターネット プロトコルバージョン6(TCP/IPv6)」のチェックを外して「OK」をクリックします。

DNSサーバの変更
DNSサーバをパブリックDNSに変更します。
パブリックDNSとは
・Cloudflare
Cloudflareは、アクセス時のログを残さず利用できるDNSです。また、応答速度もトップレベルというのが特徴です。
設定するIPアドレスは、プライマリアドレスが「1.1.1.1」、、セカンダリーアドレスが「1.0.0.1」です。
・Google Public DNS
GooglePublicDNSは、Googleが提供しているDNSサーバーです。安全性も高く、膨大な情報量のため、応答速度が高速です。
設定するIPアドレスは、プライマリアドレスが「8.8.8.8」、セカンダリーアドレスが「8.8.4.4」です。
注意ポイント
設定を行う前に元に戻せるように、メモをお願いします。
改善が見られない場合は元に戻して下さい。
step
1前述の「インサーネット」または「Wi-Fi」を右クリックして「プロパティ」を選択します。

step
2「インターネット プロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」を選択して「プロパティ」をクリックします。。

step
3以下の画面で「次のDNSサーバのアドレスを使う」を選択します。

step
4「優先DNSサーバ」に「1.1.1.1」、「代替DNSサーバ」に「8.8.8.8」を入力して「OK」をクリックします。

インターネットオプションの変更
ブラウザで接続する不要なプロトコルの使用を停止します。
注意ポイント
設定を行う前に元に戻せるように、メモをお願いします。
改善が見られない場合は元に戻して下さい。
step
1「Windows」キーを押しながら「R」キーを押します。
step
2「ファイル名を指定して実行」の画面が表示されるので「control」と入力して「OK」をクリックします。

step
3「コントロールパネル」の画面が表示されるので「小さいアイコン」を選択して「インターネットオプション」をクリックします。

step
4「インターネットのプロパティ」画面が表示されるので「詳細設定」タブを選択して赤枠の通り「HTTP1.1を使用する」のみチェックします。

step
5赤枠の通り「SSL3.0を使用する」、「TLS1.0を使用する」のみチェックして「OK」をクリックします。
